- Home
- メンズゴルフウェア, レディースゴルフウェア
- ゴルフシューズ選びは通気性も重要!?その理由とおすすめシューズ3選
ゴルフシューズ選びは通気性も重要!?その理由とおすすめシューズ3選
- 2017/6/21
- メンズゴルフウェア, レディースゴルフウェア
- コメントを書く

ゴルフシューズ選びにおいて、購入の決め手になるほどの評価対象にはならない通気性。
しかし、ゴルフシューズを選ぶ上で、通気性を重視するのとしないのでは、プレイ中の疲れ度合いや、さらにはスコアなどにも影響を与えます。
実際にラウンドを回っている最中に、「もっと通気性の良い靴にすればよかった」と後悔することもあるかもしれません。
そこで今回は、なぜゴルフシューズ選びで通気性を重視する方がいいのか、という理由や現在発売中のゴルフシューズの中でも、通気性が高く、おすすめの商品を何点かご紹介させていただきます。
■なぜゴルフシューズの通気性が重要なのか
https://www.photo-ac.com/
ゴルフシューズを選ぶ際に、つい見た目のかっこ良さや、軽さ、グリップ性能などだけで購入するシューズを決めていませんか?
確かに、それらの要素はゴルフシューズにおいて大切な要素です。
見た目がかっこよければ気持ちが変わりますし、それはプレイにも影響を与えます。
重量が軽ければラウンド中に歩いていても疲れにくくなりますし、グリップ性能が高ければ、フルスイングしたときに軸がずれにくくなります。
しかし、それらと同じぐらい大切な要素に「通気性」というものがあるのです。
靴の中が蒸れていると2種類のデメリットが生まれます。
1つ目のデメリットは、不快感が伴うということです。
ゴルフシューズは基本的に1ホール目から最終ホールまでずっと履き続けるものです。
足に汗をかき、途中のホールから汗を吸収した。靴の中が蒸れて、非常に不快な気分になってしまいます。
ゴルフはメンタルのスポーツでもありますので、そのような不快感はプレイに影響を及ぼすでしょう。
特に、日本は湿度が高いので、この問題は発生しやすくなります。
2つ目のデメリットは、水虫やマメの発生です。
通気性が低いと内部に湿度がたまり、指先も水分を帯びてくるので、水虫になりやすかったり、マメができやすかったりする状態になってしまうのです。
■通気性が高い。おすすめゴルフシューズ3点
通気性の重要性がご理解いただけたところで、ここからは通気性にこだわって作られたゴルフシューズを紹介していきます。
・アディダス クライマクール
https://shop.tmag8624.jp/products/detail.php?product_id=34892&article_code=F33527
スポーツ用品の超大型ブランドであるアディダスもゴルフシューズを販売しています。
こちらのクライマクールは、酷暑でのプレイを想定して開発されており、驚くほど高い通気性を360度の方向に実現しています。
そのため、よく見ると靴全体がメッシュ生地でできているのがわかるでしょう。スパイクがないので、足への負担は少ないです。
とにかく高い通気性を求めるのであればおすすめのゴルフシューズです。
・フットジョイ ドライショイズネクストアドバンスメント
http://shop.golfdigest.co.jp/newshop/f/contentsid_footjoy-shoes-dna?makerCd=00040
フットジョイのノウハウと長年の研究を基にして作られた高機能ゴルフシューズです。
「マイクロベントテクノロジー」という技術が採用されており、高い通気性とに快適な履き心地を得ることができます。
その他にも、足首の形状に合わせて理想的なフィット感を実現する「3Dフォーム」や、軽量で柔らかいアッパー素材の使用、非常に高いクッション性、そしてかかとにあるダイヤルを回すことによって自動的に紐が締まり、靴全体が足にフィットし、ブレが軽減されるという「クロージャーシステム」を採用しています。
最先端の様々な機能が詰め込まれたゴルフシューズです。
・ecco クールゴルフ
http://jp.ecco.com/men-golf-softspike/golf-cool-mens-130104.html?dwvar_130104_color=01379#q=cool
360度の透湿性のと、防水GORE-TEXサラウンドテクノロジーを搭載したゴルフシューズです。
優れた撥水加工も施されているため、梅雨どきのラウンドでも、雨を防ぎながら靴の中の湿度は一定以下に保ってくれる高性能なシューズです。
■まとめ
ゴルフシューズにおける通気性の重要性や、お勧めの通気性が高いゴルフシューズの紹介をさせていただきました。
今後のゴルフライフの参考にして下さいね。
通気性に関してもう一点を追加でお伝えしておくと、ゴルフシューズ内部の湿度は、基本的には靴下にたまります。
そのため、蒸れてきたなと感じたら靴下を交換するという方法があります。
通気性の高いゴルフシューズにその方法を合わせて使ってみてください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。