- Home
- ゴルフウェアブランド
- ビバハートのゴルフウェア、歴史、アイテム、価格、コーディネート情報
ビバハートのゴルフウェア、歴史、アイテム、価格、コーディネート情報
- 2017/5/20
- ゴルフウェアブランド
- コメントを書く

■ビバハートとは
ビバハートは、2004年にデビューした比較的新しいゴルフウェアブランドです。
ゴルフはストイックさも必要なスポーツではありますが、ゴルフを楽しむ女の子にとっては、ファッションの部分にもこだわりたいもの。
そこで、女の子らしいビビッドな色使いのゴルフウェアを作り、人気を集めているのが今回ご紹介するビバハートというブランドです。
ブランド名のとおり、ハートがモチーフになっていたり、トロピカルなプリントが施されていたり、着るだけで自分も周りも元気にしてくれるようなアイテムが揃っています。
「忙しい日常を忘れて、ゴルフのラウンド中は自分も周りもハッピーになりたい!」そんな思いに応えてくれる、見ている人の気持ちを楽しくしてくれるゴルフウェアを提供しています。
女の子らしさと可愛らしさだけではなく、上品さと遊び心も忘れていませんので、大人なゴルフ女子も十分に着こなすことができます。
■ビバハートのコンセプト
http://vivaheart.com/17sslookbook.html
ビバハートのブランドコンセプトは、「何気にハマる、気軽に誘える、一緒に楽しむスポーツゴルフ素敵なウェアでプレイと人生に喜びを」です。
ゴルフ自体を楽しみたいという気持ちと、ゴルフを楽しむためには、機能も充実させたいという気持ち、そしてもちろん、ファッションとして自分も楽しみたいし、周りも楽しませたいという気持ちなど欲張りに様々な気持ちを詰め込み、きちんとトレンドと機能がマッチングされた、違いを楽しむゴルフウェアが、ビバハートのゴルフウェアなのです。
■ビバハートのブランドメッセージ
ビバハートのブランドメッセージは「いつも心に太陽を」です。
せっかくの人生なら、いつでも最高に楽しく生きていきたいですよね。
365日毎日ハッピーは無理でも、せめてこのビバハートのゴルウェアを着ている時だけは自分も周りも必ずハッピーになる。そんなゴルフウェアを目指しているのが,ビバハートです。
ビバハートの公式サイトにはこんな言葉があります。
「Youth is not age but attitude 」これは「若さとは年齢ではなく姿勢だ」という意味です。
何歳になっても心の若さを維持して元気に楽しむことはできるのです。
楽しんでいる人は若く見えますよね。
ビバハートのウェアを着てゴルフを楽しめば、見た目も気持ちも若返るはずです。
■ビバハートのブランドマーク
http://vivaheart.com/concept.html
ビバハートのマークは、この「VH」というマークです。Vの上にハートがあります。
このVHは「ヴィクトリーハート」(勝利の心)の頭文字をとっています。
単にゴルフをスポーツとして見た場合の勝利を求めるという意味ではなく、ゴルフを楽しむことの満足度をマークに託したものです。
ハートが表しているのは、オリンピックの聖火台にともされた炎と、ゴルフを楽しんで弾んでいる心の2つを表しています。
■ビバハートのブランドキャラクターheart eye
http://vivaheart.com/concept.html
こちらがビバハートのブランドキャラクター「heart eye」です。
2017年に新しく制定されたキャラクターで、「つながる価値感、広がる世界」をコンセプトに、太陽の形に見立てて作られました。ブランドの遊び心を表現するという意味合いもあります。
2017年のアイテムからは、この「heart eye」がさまざまな商品にプリントされるようです。
■ビバハートの契約プロ永井花奈選手
2017年から.ビバハートは永井花奈選手とウェア契約を締結しました。永井選手からのコメントは「カラフルで可愛いデザインと、快適な着心地が気に入っています。素敵なビバハートのウェアに負けないように、元気いっぱい笑顔でプレイしていくので、皆さんぜひ応援してください!」とのことです。
永井選手はアマチュア時代からその才能に注目が集まっており、高校2年生の段階で「日本女子オープン」で3位に入賞するという驚きの成績を納めています。昨年のプロテストでトップ合格を果たし、2020年には東京オリンピック出場を目指しています。
今後の女子プロゴルフ業界を牽引していく存在となるであろう、期待の若手選手です。
ビバハートのブランドマークである「VH」の上にはハートのマークがあります。
これはオリンピックの聖火台を象徴した楽ですので、狙ったわけではないのでしょうが、もし長い選手が東京オリンピックに出場したら、オリンピックの聖火台を表すマークが実際にオリンピックで使われるということになります。ぜひ見てみたいものですね。
■ビバハートリプリエ
ビバハートは、2012年にビバハートの姉妹ブランドである「ビバハートリプリエ」を立ち上げました。
ビバハートと比較すると、お手ごろな価格設定になっており、アイテムはベーシックなものが多いです。ビバハートの特徴であるビビッドなカラーは少し控えめにして、どんな方でもゴルフウェアとして楽しみやすいようにデザインされています。
価格も高くはないので、このラインによって、ビバハートのファン層が拡大しました。一部のアイテムでは、ビバハートにはなかったジャージのようなデザインを取り入れ、フィットネス的な要素も入っています。
ゴルフから派生して、スポーツファッションブランドとしても展開しているようです。
■ビバハートの価格帯は?
ビバハートは、ポロシャツが1万円から1万5000円、パンツが1万5000円から2万円、アウターが2万円前後です。
比較的高めの価格設定ですが、ファッション性はもちろんのこと、着ている間のハッピーな気分を購入しているという考え方もできます。
また、金額的に手が出せないという場合は、お手頃価格の姉妹ブランドであるビバハートリプリエもありますので検討してみてはいかがでしょうか。
■ビバハートのゴルフコーディネート
そんな、ポップで明るくハッピーなビバハートのゴルフコーディネートをご紹介します。
見ているだけでも楽しい気分になりますよ!
・春のカントリーウエスタン
http://vivaheart.com/17sslookbook.html
ところどころにレースの素材が取り入れられたフェミニンなレディースコーディネートです。
スカートとポロシャツの襟、そしてハットが同じパターンのレース素材になっています。春っぽく優しいイエローとグリーンが、かわいらしさを演出します。ニットベストの正面には「ビバハート」の文字が。
そして、スカートの襟はスカラップ仕上げになっているので、その部分でもキュートさが演出されます。
ハットが5500円、シャツが1万1000円、ベストが1万1000円、スカートが1万4000円、ソックスが1400円、キャリーバックが4万6000円です。
・咲き乱れるワイルドフラワー
http://vivaheart.com/17sslookbook.html
小花柄のショートパンツとサンバイザーがキュートなレディースコーディネートです。
春の野に咲き乱れるワイルドフラワーをプリントで表現しています。
見た目だけではなくこのショートパンツは吸水速乾性を持っており、非常に履きやすい素材です。可愛さとエレガント兼ね備え、甘辛なコーディネートに仕上がっています。アウターのニットブルゾンは、よく見るとハートが透かし編みになっていて、スポーティさの中にも可愛らしさがあります。
サンバイザーが4500円、クレソンが1万6000円、ポロシャツが1万3000円、ショートパンツが1万5000円、ベルトが6300円、ソックスが1500円、グローブが5900円です。
・Gジャン風ブルゾン
http://vivaheart.com/17sslookbook.html
ブルーとホワイトで統一された爽やかさのあるメンズコーディネートです。
パンツはフローラルがプリントされていて、クールかつ上品な印象があります。ゴルフというスポーツの中に、トレンドであるGジャンのスタイルを取り入れた新しい形です。もちろん、ただのジージャン風のブルゾンではなく、ストレッチ性が抜群の素材で作られているため、スイング時に邪魔にはなりません。
キャップが3300円、ブルゾンが1万8000円、ポロシャツが1万2000円、パンツが1万6000円です。
■まとめ
いかがでしたでしょうか。
このように、ビバハートはポップでキャッチー、そして周りを幸せにする様々なスタイルを提案してくれます。
ゴルフをしている時の気分を少しでもハッピーにして、女の子らしいキュートさも演出したいのであればビバハートのゴルフウェアがお勧めです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。