- Home
- ゴルフウェアブランド
- ダンスウィズドラゴンのゴルフウェア、歴史、アイテム、価格、コーディネート情報
ダンスウィズドラゴンのゴルフウェア、歴史、アイテム、価格、コーディネート情報
- 2017/5/8
- ゴルフウェアブランド
- コメントを書く

■ダンスウィズドラゴンとは
http://www.dancewithdragon.com/index.html
ダンスウィズドラゴンは、設立以来、多数の著名デザイナーズブランドの記事を手がけてきたウィッツ株式会社が2004年から立ち上げたゴルフアパレル・ゴルフアクセサリーのブランドです。ハイクオリティで、なおかつ数量限定生産ということを売りにしており、「知る人ぞ知るブランド」なのですが、人気は非常に高く、たくさんのファンもいるブランドです。もともとは京都の企業だったのですが、東京にも進出し、海外の市場も視野に入れています。
■ダンスウィズドラゴンの商品ラインナップは?
ダンスウィズドラゴンは、メンズ商品もレディース商品も、どちらも取り扱っています。
主にゴルフウェアを販売していますが、ゴルフ用のアイテムであるゴルフバックやキャリーバック、ヘッドカバー、キャップ、バイザーなど、アクセサリー商品も充実しています。さらに、ゴルフ以外でも使えるカジュアルラインも展開しています。そのため、「ゴルフはしないけど、ダンスウィズドラゴンの服は好きでよく購入する」というファンも多いようです。
■ダンスウィズドラゴンのコンセプト
http://www.dancewithdragon.com/collection/2016su.html
ダンスウィズドラゴンのブランドコンセプトは、そのブランド名に顕著に現れています。
直訳すれば「龍と一緒に踊る」というブランド名。それが、このブランドのコンセプトです。東洋においても西洋においても、ドラゴンは伝説の生き物として神秘的な見られ方をしてきました。そんなドラゴンと一緒にダンスを踊っているような感覚になるゴルフウェアを、若い世代で真のアスリートであるゴルファーに届けたいという思いが込められています。
そのため、商品デザインには常に遊び心が溢れていますが、素材や機能性は最高品質のものを届けています。
■ダンスウィズドラゴンのデザイン
http://www.dancewithdragon.com/collection/2016au.html
ダンスウィズドラゴンの商品は、ハード&メタルが基調とされている、ロックなデザインのものが多いです。派手なドラゴンのロゴマークといい、少しやんちゃな印象を相手に与えるデザインかもしれません。使用されるカラーも、黒、白、青、ピンクなど、はっきりとしたものが多いです。ファッション性が高いので、ゴルフ場では目立つファッションになるでしょう。
しかしそれだけではなく、最高品質の素材用使用しているため、エレガントな空気を醸し出すことができます。
また、キャップとアウターとパンツなど、複数のアイテムが同じ素材でセットになり、統一感を演出する商品が多いということも特徴です。
■ダンスウィズドラゴンの中国進出
2017年3月21日、ダンスウィズドラゴンは中国の香港にショップをオープンしました。60坪の店舗面積に2フロアの構造の建物です。「人種のるつぼの大都会」というコンセプトをもとにして、世界観が演出して作られています。
店内はグレーを基調としたデザインで統一されており、ブランドのモチーフであり、ロゴにもなっている龍が壁面にあしらわれています。
品揃えは、ゴルフウェアはもちろん、ゴルフに関する小物類やキャリーバックなどといったアイテムも幅広く取り揃えています。クラブ以外のゴルフ用品はほとんど揃えることができるでしょう。アジア市場は、ドラゴンとの親和性が高く、今後もアジア市場を主体に店舗の展開を予定しているそうです。
この中国香港のショップの売り上げ目標は初年度1700万香港ドル(日本円にして約2億5000万円)を目指しているそうです。
■スヌーピーとコラボ?
ダンスウィズドラゴンは、2016年4月に販売を開始したアイテムの中で、スヌーピーとコラボレーションをしたアイテムシリーズを発表しました。ポロシャツやショートパンツ、スカート、キャップなど様々なコラボ商品を展開しており、もともとのダンスウィズドラゴンのファンだけではなく、スヌーピーファンからも注目を集めました。
スヌーピーは老若男女問わず人気があるキャラクターですので、新たなファン層の拡大に一役買ったのではないでしょうか。
■ダンスウィズドラゴンの契約プロ
ダンスウィズドラゴンは、特徴的なゴルフウェアなので、そのウェアを着て戦う契約プロがどんな人なのかは非常に重要なところです。
どのような方が契約プロになっているのでしょうか。
・片山晋呉プロ
http://www.club45.net/profile.html
ダンスウィズドラゴンといえば真っ先に思い浮かぶのが片山晋呉プロです。片山晋呉プロは、なんと2歳半でゴルフに興味を示し、中学時代にはジュニア大会で優勝しています。大学3年生の時には、「日本オープン」で3位に、「水戸グリーンオープン」で優勝するなどアマチュアで33勝のタイトルを獲得しました。2000年、2004年、2005年、2006年、2008年と賞金王になり、2008年には「日本オープン」でツアー25章達成し、史上7に目の永久シード選手となりました。
ちなみに片山晋呉プロは、ダンスウィズドラゴンの新宿店がリニューアルオープンした際にその店舗でサイン会を開催しました。
ダンスウィズドラゴンで1万円以上の買い物をした先着10名に片山プロとの写真撮影+サインのプレゼント、次からの20名にはサインのプレゼントのみ、という仕組みでした。サイン会の後には片山プロのトークショーが用意されているというプログラムでした。
ファッションには強いこだわりがあるようで、「ファッション雑誌を見ながらゴルフに転用できないか研究をしている」と話していたそうです。そして、司会者の方がゴルフに関する質問をして、片山プロがその質問にアドバイスで応えるというコーナーでは「飛ばすコツを教えてください」と尋ねられた際に「コースに着いたらダンスウィズドラゴンを着ることです」と、契約メーカーであるダンスウィズドラゴンのゴルフウェアをユーモアたっぷりにPR してくれたそうです。
・片山真里プロ
http://ameblo.jp/mari-katayama/
ダンスウィズドラゴンの契約プロの対象である片山晋呉プロの妹として知名度が高い選手です。
高校入学と同時にゴルフを始め、高校卒業すると同時にアメリカへゴルフ留学をしています。2001年にプロテストに合格した後、2003年、ダンロップオープンで2位、2004年にフジサンケイレディスクラシックで8位などの成績を残しています。2007年には、レモンガス・アクアクララガールズカップで優勝しています。
・笠りつ子プロ
http://ritsuko-ryu.net/profile/
初めてクラブを握ったのは9歳の時。高校一年生のときにサンスポ女子アマで史上最年少の優勝をします。
さらに、同じ年に九州女子アマ選手権で史上最年少優勝を果たし、全国的に注目を集めました。高校卒業後すぐ、2006年7月にプロテストに合格すると翌2007年は30試合に出場しました。安定的な成績を残しながらも優勝経験がないまま数年間を過ごし、2011年の8月にニトリレディスで念願の初優勝を果たします。この年は賞金ランキングでも10位に輝き、全国的に知名度を高めました。
■ダンスウィズドラゴンがおすすめな人
ダンスウィズドラゴンは、若い方に特におすすめしたいゴルフウェアブランドです。実際、人気があるのも若い方々からで、はっきりとしたドラゴンのロゴマークは、男性から好まれる傾向が強いようです。
ただ、レディースのラインも充実しているので、むしろレディースの方がおすすめできるかもしれません。
ゴルフは紳士のスポーツと言われますが、ダンスウィズドラゴンの場合、フォーマルなファッションというよりは、カジュアルよりのファッションです。そのため、かっちりと型にはまった類型的なゴルフコーディネートという形ではないので、年配の方からすると、少し派手すぎて「ゴルフウェアっぽくない」と思ってしまうかもしれません。ただし、そのファッションセンスの独特さだけに気を取られてはいけません。着心地やアスリートのことを考えられた機能性を持っているゴルフウェアなので、プロの方でも愛好者は多いです。見た目で敬遠していた方も、一度袖を通してファンになる場合も多いといいます。
■ダンスウィズドラゴンの価格帯は?
http://www.dancewithdragon.com/collection/2016su.html
ダンスウィズドラゴンは、どちらかというと価格は高めに設定されているブランドです。
ポロシャツが2万円から3万円、ボトムスも2万円から3万円、アウターなら3万円から5万円、キャップでも8000円程度の価格になります。
ダンスウィズドラゴンのような独特のデザインセンスと高級感を同時に出すためには、素材の質にもこだわる必要があります。ウィッツ株式会社独自開発の素材を使用している商品も多く、価格だけではなく素材の質にもこだわっているということが伺えます。価格帯は高いですが、その価値は十分にある商品ばかりだといえるでしょう。
■テヅカフジオとダンスウィズドラゴンがコラボ?
http://store.witz1999.com/dwd/item/detail.php?id=8951
ストーリー漫画の神様である手塚治虫と、ギャグマンガの神様である赤塚不二夫。この2人の漫画の神様が掛け合わされて生まれたのが「テヅカフジオ」というパロディです。
なんと、ダンスウィズドラゴンとテヅカフジオがコラボレーションをしてポロシャツが生まれました。
ポロシャツにあしらわれたキャラクターは、手塚治虫の「鉄腕アトム」と、赤塚不二夫の「天才バカボン」が合体した姿です。このキャラクターがパターを持って笑顔で立っている姿が胸元に描かれています。そして背中には、バカボンと鉄腕アトムのマークと共にテヅカフジオのロゴマークが書いてあります。カラーは白と赤と黒の3色。価格は2万5920円です。
ダンスウィズドラゴンのファンはもちろんのこと、手塚治虫や赤塚不二夫ファンもぜひチェックしてほしいアイテムです。
■ダンスウィズドラゴンのコーディネート
ダンスウィズドラゴンというブランドの説明をしてきましたが、やはり実際にコーディネート見てもらうのが最もそのブランドのこと理解していただけるでしょう。
ここからは、ダンスウィズドラゴンのおすすめアイテムを含めたコーディネートを紹介していきます。
・アニマルパターンラメメッシュブルゾン
http://store.witz1999.com/dwd/item/detail.php?id=8906&color=254
迷彩柄にラメ入りのメッシュが印象的なブルゾンです。メッシュは、ファッション的な意味合いだけではなく、春から夏に向かっての温度調整もしやすくしてくれます。軽い素材で作られているので、スイングの邪魔にもなりません。一見派手に見えますが、大人っぽいカラーリングに仕上げているので、どこか落ち着きのあるアイテムです。価格は2万7000円です。
http://store.witz1999.com/dwd/item/detail.php?id=8906&color=254
このアイテムのゴルフコーデがこちらの女性が着ているものです。
迷彩柄のバイザーとあわせて統一感を出しています。黒のスカートも含めて、中に着ているポロシャツのピンク色を映えさせる役割を果たしています。
・カーリーラムファー付きハイネック
http://store.witz1999.com/dwd/item/detail.php?id=8355&color=11
かなり特徴的なアイテムです。首元のカーリーラムファーが、コーディネートの可能性を膨らませてくれます。襟元と袖にはゴールドのロゴが入っており、高級感がありますが、基本的にはシンプルなデザインです。また、「ヒートチャージ」という独自の製法で作られた、遠赤外線放射セラミックスを練り込んだ繊維で作られているために温かく、肌触りも良く仕上がっています。価格は2万520円です。
http://store.witz1999.com/dwd/item/detail.php?id=8355&color=11
このアイテムをコーディネートの中に組み込むと、この女性のような形になります。
黒のベストを合わせることで、襟元のファーを際立たせることができます。短めのスカートで足を出すことによって、モコモコしすぎず、メリハリのあるコーディネートになっています。
・マリンサバイブジャガードポロ
http://store.witz1999.com/dwd/item/detail.php?id=8992
グラデーションによって、ロープや舵、錨などのマリンモチーフを表現したジャガードポロです。インパクトが強いわりに色目がシンプルなので、コーディネートしやすいポロシャツです。価格は2万3760円です。
http://store.witz1999.com/dwd/item/detail.php?id=8992
このポロシャツのメンズコーディネートがこちら。
同じ色のバイザーが統一感を出しています。また、白のパンツが上半身のポロシャツの色を強調しています。
・ランダムカットファーパーカー
http://store.witz1999.com/dwd/item/detail.php?id=8420&color=619
肩の部分から生地の質を変えたパーカーです。胴体部分は、ファーをランダムにカットしたもの。モコモコしていて、見た目も着心地も暖かいです。ストレッチ性も高いため、スイングの邪魔にもなりません。腕の部分にあしらわれたんドラゴンのマークがポイントです。価格は4万2120円です。
http://store.witz1999.com/dwd/item/detail.php?id=8420&color=619
このパーカーを使ったレディースコーデはこちら。
同じ色のランダムカットファーが使われたんバイザーとネックウォーマー、そしてスカートがまるで1つのユニフォームのような統一感を出しています。
・スマイルドットラインポロ
http://store.witz1999.com/dwd/item/detail.php?id=8707
ドラゴンという文字が遠くからでも目立つポロシャツです。しかしよく見ると、ドラゴンの文字の上下のラインはスマイルのキャラクターが点在しています。遠目では尖ったインパクトがあり、近くで見るとかわいいという、2度楽しめるアイテムです。価格は1万9440円です。
http://store.witz1999.com/dwd/item/detail.php?id=8707
このポロシャツを使ったレディースコーディネートがこちら。
パンキッシュなアウターとポロシャツのデザインがマッチしています。
■まとめ
ダンスウィズドラゴンというブランドの特徴やコーディネートをご紹介させて頂きました。
若い方を中心に人気の高いゴルフウェアブランドで、ハード&メタルを基調としたロックなデザインです。素材の質にもこだわっているので、高級感も同時に演出してくれます。
日本国内だけではなく、アジアを中心とした海外展開も始めている、成長中のブランドです。「龍と踊っているような着心地」をブランドコンセプトとしており、ドラゴンの特徴的なロゴマークは知る人ぞ知るものです。
まだ体験したことのない方は、一度ぜひ袖を通してみてください!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。