
静岡県浜松市出身の女性ゴルファー小楠梨沙プロについて紹介していきます。小楠プロは2013年、2014年はLPGAレギュラーツアーを主軸に試合へ参戦をしていましたがここ数年(2015年以降)はステップアップツアーで活動しLPGAの年間シードをかけた戦いを繰り広げています。
<小楠梨沙プロフィール>
所属 フリー
出身地 静岡県浜松市
生年月日 1991年12月2日
入会期 2012年7月27日 84期生
契約
ボール:ダンロップ
ウェア:23区ゴルフ
身長 164cm
体重 60kg
血液型 O型
出身校 福井工業大学附属福井高等学校(福井県)
プロテスト合格日 2012年7月26日
趣味 音楽鑑賞
好きな色 紺 白 赤
ゴルフ歴 5歳~
師弟関係 寺下郁夫
ホールインワン 1回
http://livecap.info/golf576/img/20150528/PART_14/20150528-0800-1055111.jpg
- ジュニアから活躍
お父さんが地元の静岡県で、静岡県議会議員をしている小楠プロですが、小楠プロがゴルフと出会ったのは4歳の時でした。ランドセルを背負う前からゴルフバックを背負ってプレーしていたのです。小楠プロは練習熱心で気がつけばアマチュア大会で成績を収めるほどになっていました。
例えば2006年関東ジュニアゴルフ選手権、2007年中部ジュニアゴルフ選手権で優勝をしています。さらに18歳の時に出場した静岡県女子アマ選手権では64というスコアをたたき出しました。2位と8打差をつけて力の差を大きくアピールできた試合の一つです。
- 同期には渡邉彩香プロ
今の国内女子プロゴルファーの中でもトップレベルの飛距離や成績を残しているのが渡邉彩香プロです。渡邉プロは小楠プロと同じ静岡県出身です。小楠プロは浜松市ですが渡邉プロは熱海市です。
2人の最初の出会いは小学生まで遡ります。学年では2個年上の小楠プロが小学校6年生の時に小学校4年生だった渡邉プロとジュニア大会で同組でラウンドすることになりました。その後も中学生や高校生になってもゴルフを続けた2人は幾度と大会で会うことになりその度にライバル意識をしてきました。
そして2012年に2人揃ってプロテストに合格しLPGAへ入会することになったのです。小楠プロにしても渡邉プロにしてもお互いを意識しないほうが無理だといえます。
- 寺下郁夫とは
小楠プロの師弟関係の欄を見ると「寺下郁夫」という名前があります。あまり聞いたことがない人も多いでしょうが実はすごい人でした。
寺下郁夫はPGA会員です。わかりやすく言えば男子プロゴルファーです。寺下プロは現在トーナメントには出場していなく、浜松カントリークラブ(静岡県)の支配人を務めています。男子プロゴルファーで賞金王にもなった藤田寛之プロの師匠としても有名 です。
他にも藤野オリエプロや能登亜希プロなど多くの女子プロゴルファーを指導しています。小楠プロも寺下プロについていけば自身の目指すゴルフを実現でき、自ずと成績もついてくるのではないでしょうか。
http://number.ismcdn.jp/mwimgs/f/a/-/img_fab71fad1296ecee17d2aee99f981ac3258731.jpg
- 特技がけん玉?
小楠プロは特技としてけん玉ができます。これはGDO(ゴルフダイジェストオンライン)が動画投稿サイトYouTube内に映像をアップしているのでどなたでも見ることができます。
けん玉は現代ではあまり馴染みがないですが、集中力や正確性が必要になります。けん玉のおかげとは一概に言えませんが、集中力も正確性も再現性も高いスイングができるからこそホールインワンを達成したことがあるのでしょう。
余談ですがホールインワンをする確率は3000ラウンドをしてやっと1回です。
- 小楠プロをサポートする企業
小楠プロは浜松市出身です。同市に本社を持つ合成表皮材加工業「共和レザー」(中村尚範社長)は小楠プロと2016年にスポンサー契約を結びました。
小楠プロはファンだけでなく地元企業からも厚いサポートを受けていることがわかりますね。
現在はステップアップツアーが主戦場ですが早くツアートーナメントで活躍して欲しいです。
http://livecap.info/golf85/img/20121206/PART2/20121206-1900-167176.jpg
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。