
今、ゴルフ関係者から注目を浴びる新人選手をご紹介。
それが、まだステップアップツアーにおいてですが、自己ベスト2位にまでなった佐久間綾女選手です。
彼女はこの自己ベストを更新したツアーで新境地を開拓しました。
そんな注目の女子プロゴルファー佐久間綾女選手のプロフィールと、自己ベストを更新した試合について徹底的にリサーチしてみました。
そこで発見したのが、選手のメンタルの立て直しかた!
是非みなさまも自身のラウンドでのメンタルコントロールで実践してみてください。
http://www.alba.co.jp/
佐久間綾女選手のプロフィール
所属:サザンヤードCC
入会期:2016年7月30日 88期生
プロテスト合格日:2016年7月29日
契約
ボール:ダンロップ
身長:158㎝
体重:56㎏
出身:茨城県笠間市
出身校:茨城県立友部高等学校
生年月日:1995年5月21日
血液型:B型
趣味:音楽鑑賞 ショッピング
スポーツ歴:水泳
好きな色:ブルー 緑
ゴルフ歴:10歳から
師弟関係:高橋竜彦 堀尾研仁
https://www.lpga.or.jp/
ツアー上位選手に学ぶラウンドでの気持ちの立て直しかた
2017年LPGAステップ・アップ・ツアー第12選『ECCレディス ゴルフトーナメント』(賞金総額2,000万円、優勝賞金360万円)が、兵庫県神戸市の北六甲カントリー倶楽部で行われました。
このツアーで2位となったのが、佐久間綾女選手です。
2日目では、スタートホールで5mのバーディーパットが入り、リズム良く回れたようです。やはり、出だしが好調だと、その後のラウンドも波に乗っていけますよね。ですが、18番の1.5mのバーディーパットで、2mぐらいのオーバー。それでも立て直し、しっかり入れていきました。
上位に食い込む選手は、1度崩れてしまった状況を素早く立て直せる能力が高いということが分かりますね。
その時の佐久間綾女選手は「もう1つ伸ばそうと思ってがんばりました。」と語っていました。
これは、目の前の1つに集中するということ。全体を見ることも大切ですが、ここぞ!という場面では、ここの1打にだけ集中するということが立て直すときのポイントになるのではないでしょうか。
http://www.alba.co.jp/
そして、優勝がかかった最終日。
出だしのティーショットが右のバンカーの緑にいってボギー。次のホールでチップイン、またその次のホールで3パットとしんどいゴルフとなりました。11番のバーディーで流れが変わったけれど、最終ホールでショートしての3パットと、とても悔しいゴルフとなりました。ですが、コメントで「でも自己ベスト順位も更新できたし、いい勉強ができました。」と最後には明るくポジティブに話す、そんなところが佐久間綾女選手の強みであると感じることができます。
優勝を逃した要因は3パットです。
今大会の優勝は4アンダーだったため、十分に優勝が狙えたため悔しさが残ります。
ですが、今回の経験も含め、これから経験を積むことでプレッシャーにも強くなると可能性を感じる選手ですね。
なので、今回のようにプレッシャーを感じるパットを決められる強さと経験を兼ね備えて、ネガティブな状況でもポジティブに捉えられる佐久間綾女選手であれば、今後苦しいゴルフになったとしても、状況を打破できる選手に成長するのではないでしょうか。
やはりゴルフはメンタルが大切ともいわれるスポーツですので、佐久間綾女選手のように、冷静さとポジティブな考えを持てる選手は今後の活躍と成長が楽しみになります。
是非みなさまも上位選手のコメントにも注目して、立て直しかたなど盗み取ってみてくださいね。
そして、若い選手の成長も是非楽しみにしてみてください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。